haguruma
2016 views
レシピ
調査
内部価値
検証
タグを編集する

住民売り考察日記55:難易度「一般的」・「簡単」レシピの付加価値倍率グラフ

ハロー、歯車木工店#29915です('ω')

レシピの派生段階別の付加価値倍率をグラフ化しました。
これを利用するとレシピの成果物の価値のだいたいの推定計算が可能なのでご活用ください。
計算方法はこちら→住民売り考察日記54

※開発時職種レベル9での結果であり、付加価値倍率にはレベル補正を含みます。

追記:2022/4/21 固定価値の計算にカテゴリ基準の違いの影響を一部入れ忘れていたので数字を修正しました

難易度「一般的」レシピ

〇 グラフの読み方
 例:6段目のレシピを派生の材料にする場合、7段目の付加価値倍率(119%)を6段目レシピの価値量に乗じた数字が7段目へ引き継がれます。

image

image

「一般的」レシピについて、次のことが言えます。

〇 基本として、材料で投入した価値を約1.5倍に増殖させることが可能です。
〇 5段目までは付加価値倍率の減衰は無いと思われます。
〇 後述の「簡単」レシピに比べると付加価値倍率が100%を切る段階が遅いため、多段圧縮レシピの最後の工程として分散に使っても素材の価値を目減りさせにくいです。
〇 とはいえ、6段目以降は倍率が低くなるため、この段階で価値を増殖させようするのはとても効率が悪いです。1~5段目までに必要な価値の増殖は終わらせ、6段目以降は価値総量を微増させつつ、量を増やす分散工程にすると良いのではないでしょうか。

難易度「簡単」レシピ

image
※9段目は過去の調査結果を引用

image

「簡単」レシピについて、次のことが言えます。

〇 「簡単」難易度の付加価値倍率は基本100%程度のため、成果量の価値の総和は固定価値分【628G基準で+1,280G分】しか増えない。倍率で価値を増殖することが出来ないので、ほぼほぼ、材料分の価値をそのまま割るかまとめるかしかできない

〇 概ね6段目以降は、付加価値倍率が100%を切るため、作業時間をかけても、投入した総材料価値量に対して成果物価値量が逆に目減りしていく状態となる。
(派生レシピの成果量が少ない場合、価値が圧縮されるため一見価値が増えているように感じるが、成果量×内部価値=価値の総和が実際には減っている状態となる。)

〇 このことから、段階が進んだレシピ素材を使用し、最後に価値を割るレシピとして「簡単」難易度を使用すると大幅に価値を消滅させてしまう可能性がある。

〇 簡単レシピにもレベル影響を受けないというメリットはあるため、使いどころを上手く見極めよう。

それじゃ、バイバイ('ω')ノ

この記事はどうでしたか?
👍&ツイートをお願いします!

コメント

コメントにはログインが必要です

SOLDOUT2

ゲーム紹介
初心者の方へ

ゲームシステム


地形
店舗種類
ポイント
称号一覧
レシピ
Tips

攻略

お役立ちリンク集
改装ループ

アイテム・作業

アイテム一覧
作業一覧

業種職種
薬屋 道具屋
武器屋 防具屋
本屋 八百屋
肉屋 魚屋
パン屋 商店
資材屋 食堂
錬金術師 狩人
鉱夫 作家
漁師 酪農家
畜産家 農家
行商人 鍛冶職人
革細工師 裁縫師
勇者 木工師
細工師 調理師
石工師 鋳物師
木こり 魔王

カテゴリ
原料






アクセサリ
地図
道具
生物
食物

店舗情報
その他

メニュー

最新の5件

メニュー
読み込み中