どうも、そして初めまして。
サファイア街の(なんでも)作(る)家ことW&Bです。
普段はサファイア街板にいて、あれやこれやに手を出しまくったり、 の地位向上に努めたりしてますが
の地位向上に努めたりしてますが
そんな私のもう一つの生息域が初心館です。
初めてSO2の世界に降り立ったみなさんの手助けをしているわけですが
その中でもよく聞かれるのが、どんな作業をしたらいいですか?(もしくはもっと大雑把に「どうしたらいいの?」)です
最序盤の動きは、 で探索、素材を集めて素材のまま販売、もしくは加工して販売!でいいのですが、問題はある程度の資金がたまったそのあと。
で探索、素材を集めて素材のまま販売、もしくは加工して販売!でいいのですが、問題はある程度の資金がたまったそのあと。
- このままひたすら素材集めすればいいの?
- 実際のところどんな職業があるの?
- ある職業を目指そうと志したときに、何から始めたらいいの?
っていう問いに対する答えを探す一助になればいいなと思ってまとめていきます。
今回は屋外作業メインの職業を紹介していきます
屋内作業はこちら→新米さんにオススメ各職業の紹介(屋内作業編)
狩人
狩人に限りませんが多くの屋外作業の職業は立地が重要です。
狩人は、森の中にお店を構え、 や
や をとってくるお仕事です。
をとってくるお仕事です。
 なくして肉屋は成り立ちませんし、
なくして肉屋は成り立ちませんし、 は
は の原料になったり、寝具
の原料になったり、寝具
 の原料になります。
の原料になります。
どちらも消費はそこそこ激しいので、供給先に困ることのない安定したお仕事といえるでしょう。
特に狩人は高レベル帯の作業の需要が高いわけではないので、レベルが上がっても にはお世話になることでしょう。
にはお世話になることでしょう。
少しレベルが上がれば、 や
や や
や といった生物系をとってくるお仕事もあります。
といった生物系をとってくるお仕事もあります。
こっちの方の需要は消費者である畜産家を捕まえることができるかにかかっています。街板なんかで問いかけてみましょう。ただ、住民売りとしてはそこそこ良品なので住民向け販売をしてもいいです。
ちなみに はミミ星人街の特産品なのでミミ星人街以外の狩人は手を出してはいけません。
はミミ星人街の特産品なのでミミ星人街以外の狩人は手を出してはいけません。
あとは最近話題の なんかも取れるお仕事です。ただ、相当にレベルを上げなければいけないので序盤はあまり気にせずともいいです。
なんかも取れるお仕事です。ただ、相当にレベルを上げなければいけないので序盤はあまり気にせずともいいです。
鉱夫
鉱夫は溶岩や焦土、ツンドラ、雪などにお店を構え、鉱物を採取するお仕事です。
序盤は

 を掘ることになるかと思いますが、残念ながら
を掘ることになるかと思いますが、残念ながら 需要は低いです。
需要は低いです。 は砂漠や砂浜からよく取れるので、レベル上げのために引っ越すのも手です。
は砂漠や砂浜からよく取れるので、レベル上げのために引っ越すのも手です。 需要はそこそこ。
需要はそこそこ。 は
は に大量消費することもあって、価格帯が高くなっています。普通にするなら
に大量消費することもあって、価格帯が高くなっています。普通にするなら 採取から始めるとよいでしょう。
採取から始めるとよいでしょう。
少しレベルが上がったなら、金属採掘でも利益が上げられるようになるでしょう。

 の順に難易度が上がるので
の順に難易度が上がるので から手を出して徐々に次の段階に進みましょう。
から手を出して徐々に次の段階に進みましょう。 と
と は条件がやや特殊です。
は条件がやや特殊です。 は砂漠でとれる鉱物で、
は砂漠でとれる鉱物で、 はアダマンチウム街特産品となっています。まあ、難度も高いので序盤気にする必要はありません。
はアダマンチウム街特産品となっています。まあ、難度も高いので序盤気にする必要はありません。
 あと、ツンドラ、雪に居を構えたのなら、 採取に乗り出すのもいいでしょう。
採取に乗り出すのもいいでしょう。 は肉屋が特に大量消費するので安定した売り上げが見込めます。難度は鉄くらい?と聞いたことあるような。
は肉屋が特に大量消費するので安定した売り上げが見込めます。難度は鉄くらい?と聞いたことあるような。
漁師
漁師は海や湖、川などにお店を構えて魚を捕るお仕事です。
序盤はひたすら を釣る事になるでしょう。
を釣る事になるでしょう。
多少レベルが上がれば海なら
 釣り((タコ)は
釣り((タコ)は で採る手もあります)、川や湖なら
で採る手もあります)、川や湖なら 釣りなんかに挑戦してもいいでしょう。
釣りなんかに挑戦してもいいでしょう。
基本的にどれも調理師に需要があるので供給先には困りません。
パン屋さん肉屋さんにとって死活問題に近い を生産するのも漁師さんのお仕事です。過去には塩が市場から枯渇してしまって混乱が起きたこともあり、重要なお仕事と言えるでしょう。
を生産するのも漁師さんのお仕事です。過去には塩が市場から枯渇してしまって混乱が起きたこともあり、重要なお仕事と言えるでしょう。
あとは を釣ったり
を釣ったり を釣ったり
を釣ったり を仕込んだりもできますが、どれも相応に難しいので序盤は気にする必要はありません。
を仕込んだりもできますが、どれも相応に難しいので序盤は気にする必要はありません。
後は の養殖も漁師のお仕事ですが、こちらはパール街の特産品となってます注意。
の養殖も漁師のお仕事ですが、こちらはパール街の特産品となってます注意。
酪農家
 を使ってミルクを絞ったり、ミルクから乳製品を作るお仕事。
を使ってミルクを絞ったり、ミルクから乳製品を作るお仕事。
ミルクを絞るのが屋外作業、乳製品作りが屋内作業となっています。
ミルク絞りはハードとソフトの2種類がありますが、ソフトは の消費量減獲得量減、ハードは
の消費量減獲得量減、ハードは の消費量増獲得量増となっています。おすすめはハードの方らしいです。
の消費量増獲得量増となっています。おすすめはハードの方らしいです。
ただし、ミルク絞りは初心者にはお勧めできません。というのも、ミルク絞りの獲得量が の所持数依存であるためです。
の所持数依存であるためです。
数頭集めた程度ではビン代にもならないとのこと…。(最低数百頭~)
なので、どうしても初心者が酪農家を目指したいのであればミルクから乳製品に加工する作業をお勧めします。 や
や は住民によく売れ、PC需要も悪くないです。
は住民によく売れ、PC需要も悪くないです。 でレベルを上げて
でレベルを上げて でしっかり稼ぐ、そして
でしっかり稼ぐ、そして を買い集めるという順番がよろしいかと。
を買い集めるという順番がよろしいかと。
 
             原料
原料 本
本 薬
薬 剣
剣 鎧
鎧 盾
盾 杖
杖 アクセサリ
アクセサリ 地図
地図 道具
道具 生物
生物 食物
食物 
           
           
          
 
           
           
           
           
           
           
           
          
 
           
          
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ログインが必要です
 ログインが必要です
    
コメント
コメントにはログインが必要です