薬の作り方を把握しよう【4色編】の続きです。
見てない方はこちらからどうぞ。
パワーポーション
遷移図
①~⑤を作る。
ここまではキュアポーション、マインドポーションとレジストポーションと同じです。
⑥
キャベツを収穫する
水10杯と
肥料20袋、
クワ1本で収穫出来ます。
⑦
砂糖水を作ります。
乳鉢を1個と
キャベツ10玉、
水10杯で出来ます
⑧
魚を釣ろう
釣り具で釣るしかねえ!!!
⑨薪を割る
丸太1本を
斧1本でかち割ると作れます。
⑩
塩をつくります。
クワ1本と
薪10束で塩が出来ます。
⑪
ツナポコを作ります
かまど1つに
砂糖水5cc、
塩1kgを
魚5匹揉み込んで入れてやけば出来ます。
⑫
獣の肉を捌きます
木槌1本で
食用獣10体を捌くとimage獣の肉がとれます。
⑬
謎肉を作ります。
包丁と
木槌を1本ずつ用意します。
獣の肉10塊を
氷10kgで冷やしつつ
魚10匹と
ポーション10本と
エーテル10本をごちゃごちゃすると
謎肉の完成です。
⑭パワーポーションを作る
薬調合入門を1冊と
ビンを20瓶、
謎肉10個と
ツナポコ10袋を混ぜれば
パワーポーションの完成です!
まとめ
一言、すっっっっっっっっごく疲れた・・・ ポーション、
エーテルと全然違って前提アイテムの前提アイテム多すぎますね・・・
でもこれでなんとなく4色ポーション達がどうやって出来るががわかったと思います。
農家や調理師、肉屋や漁師等様々な職業を通して出来ていたんですね。
1から作るのはやめとこ・・・
次回はまだ考えてませんが錬金術師系のアイテムしたいですね~
ではまた!
コメント
コメントにはログインが必要です