暦見
2841 views
イベント 夏の研究発表会
タグを編集する

【夏の研究発表会】革の切り方

暦見ジューサンヤ
image

きっかけ

旦那と店にいる妖せいさんたちはよく革を加工しています。どうやって作るのか、お店のおくをのぞいても、使う道具はいつも別べつです。旦那に話をきいてみても、「作り方を見て、そういう形にしようと思うと切れる」と言われてあんまりなっとくできませんでした。
今日は、革細工の知しきを深めたいと思う旦那と一しょに、島の外ςへ道具のお勉強に出かけました。
image

道具たち

image

1:切る
image
革は紙とちがってじょうぶなので、切るときには特別なはさみを使ったリ、「革包丁」「別たち」と呼ばれる、のみに似た道具を使うそうです。どちらの道具も.革に対して、少しかたむけるように置いてから、手前に引いて切ります。

2:すく
image
すくとは革をうすくしたり、みぞをつけることです。革包丁を使うことも多いですが、野菜の皮むきのような「スーパースカイバー」や、小さい「豆カンナ」という道具も使います。

3:穴あけ
image
革に穴をあけるのは、かざり以外にも糸や革ひもを通すためだったり、金具の取り付けをするためだったりします。穴の目的それぞれに「目打ち」があって、木づちで打ち付けて穴をあけるようです。

おでかけ

imageimage
MUTOYS島から抜け出して、勉強のためにいくつかお店を回りました。ホームセンタ-でも、レザークラフトのお店でも、たなにずらりと革包丁や目打ちの道具が並んでいました。おみやげに小さい革にイニシャルを打ってもらいました。
image

まとめ

一見かんたんに見える革の切り方にも、多くの道具が使われていました。もし気になったら、ほかの仕事でもどんな道具が使わ れているか調べてみたいです。

保護者役より: 
傾月と申します。此度は一店主の些細な提案にご参加いただき、ありがとうございます。彼女は島の外、すなわち我々店主の故郷に関してあまり知りませんので、資料情報などはワタシが補足いたします。
今後とも、ワタシとジューサンヤをよろしくお願いいたします。
image

参考資料
日本ヴォーグ社 (2006) 『革の技法 楽しむための基本』(ISBN 4-529-04198-0)

訪問店舗
犬山革工房 〒484-0083 愛知県犬山市東古券677

この記事はどうでしたか?
👍&ツイートをお願いします!

コメント

コメントにはログインが必要です

SOLDOUT2

ゲーム紹介
初心者の方へ

ゲームシステム


地形
店舗種類
ポイント
称号一覧
レシピ
Tips

攻略

お役立ちリンク集
改装ループ

アイテム・作業

アイテム一覧
作業一覧

業種
薬屋   道具屋
武器屋  防具屋
本屋   八百屋
肉屋   魚屋
パン屋  商店
資材屋  食堂
花屋
職種
錬金術師 狩人
鉱夫   作家
漁師   酪農家
畜産家  農家
行商人  鍛冶職人
革細工師 裁縫師
勇者   木工師
細工師  調理師
石工師  鋳物師
木こり  魔王

カテゴリ
原料






アクセサリ
地図
道具
生物
食物

店舗情報
その他

メニュー

最新の5件

メニュー
読み込み中