恐らくシリーズ最終回。糸や布を使う道具編になります。
ただ材料の関係上、作るのは裁縫師さんの方が得意なので、
うちではあまり扱っておらず少し知識は薄いかも…。
紡績機織道具
┣
丸太
┃┗
近くの山への地図
┗
ノミ
┣
丸太
┣
砥石
┃┣
石
┃┗
木槌
┃ ┣
石
┃ ┗
丸太
┗
鉄インゴット
┣
炉
┃┣
木槌
┃┣
石
┃┗
丸太
┗
鉄鉱石
┣
近くの鉱山への地図
┗
木槌
糸や布を扱う道具。これが無いと糸も布も作れないし、その先の服だって生まれない。
勿論需要先は裁縫師。
実はあの丸太イーター「木の胸当て」と同等のペースで丸太を消費する。
ハンターボウ
┣
木の枝
┣
ノミ
┃┣
丸太
┃┃┗
近くの山への地図
┃┣
砥石
┃┃┣
石
┃┃┗
木槌
┃┃ ┣
石
┃┃ ┗
丸太
┃┗
鉄インゴット
┃ ┣
炉
┃ ┃┣
木槌
┃ ┃┣
石
┃ ┃┗
丸太
┃ ┗
鉄鉱石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
木槌
┗
糸
┣
紡績機織道具
┃┣
丸太
┃┗
ノミ
┗
カイコの繭(※羊毛だと長くなるため)
┣
薬草
┣
水
┗
カイコ
┗
近くの山への地図
狩人の必需品。原理の割に結構な工程を要するけど、きっと耐久性のため。
ちなみに狩人がいなくなると、燻製肉しか食べない勇者が飢えて死ぬ
釣り具
┣
木の枝
┣
ナイフ
┃┣
丸太
┃┃┗
近くの山への地図
┃┣
鍛冶ハンマー
┃┃┣
丸太
┃┃┣
炉
┃┃┃┣
木槌
┃┃┃┃┣
石
┃┃┃┃┗
丸太
┃┃┃┣
石
┃┃┃┗
丸太
┃┃┗
鉄インゴット
┃┃ ┣
炉
┃┃ ┗
鉄鉱石
┃┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃┃ ┗
木槌
┃┗
ミスリルインゴット
┃ ┣
炉
┃ ┗
ミスリル原石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
カッパーマトック
┃ ┣
鍛冶ハンマー
┃ ┣
丸太
┃ ┗
鉄インゴット
┣
オリハルコンインゴット
┃┣
炉
┃┗
オリハルコン原石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
カッパーマトック
┗
糸
┣
紡績機織道具
┃┣
丸太
┃┗
ノミ
┃ ┣
丸太
┃ ┣
砥石
┃ ┃┣
石
┃ ┃┗
木槌
┃ ┗
鉄インゴット
┗
カイコの繭
┣
薬草
┣
水
┗
カイコ
┗
近くの山への地図
…ちょっと漁師への道険しすぎない?
いやきっとこれも弓同様、大物の引きにも耐える耐久性の為なんだ。
でもこの工程を知ってしまうと、始めて間もない初心者の人が「漁師やりたい!」と
言い出した時にどう応答すべきか悩むように…。
ワークコート
オーバーオール
┣
紡績機織道具
┃┣
丸太
┃┃┗
近くの山への地図
┃┗
ノミ
┃ ┣
丸太
┃ ┣
砥石
┃ ┃┣
石
┃ ┃┗
木槌
┃ ┃ ┣
石
┃ ┃ ┗
丸太
┃ ┗
鉄インゴット
┃ ┣
炉
┃ ┃┣
木槌
┃ ┃┣
石
┃ ┃┗
丸太
┃ ┗
鉄鉱石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
木槌
┣
糸
┃┗
カイコの繭
┃ ┣
薬草
┃ ┣
水
┃ ┗
カイコ
┃ ┗
近くの山への地図
┣
布
┃┣
紡績機織道具
┃┗
糸
┗
ミスリルインゴットor
オリハルコンインゴット
┣
炉
┗
ミスリル原石or
オリハルコン原石
┣
近くの鉱山への地図
┗
カッパーマトック
┣
丸太
┣
鉄インゴット
┗
鍛冶ハンマー
┣
炉
┣
丸太
┗
鉄インゴット
畜産家・酪農家の必需品。
それぞれ羊とミミ星人、金魚とミノタウロス♀の世話に必要になる。
実はうちでは扱ったことが無いので、これ以上詳しいことは分からないという…。
まとめ
という訳で、勢いに任せて3回も書いてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
今でこそどんな材料も大体簡単に揃えられますが、そんな今の市場が形成されるまでには、
先人たちの大変な努力があったのだと思います。本当に感謝ですね。
…努力あったんだよね?突然天から降ってきたとかないよね?
では、罫線がだんだんと、某工場作成ゲームのベルトコンベアに見えてきたので、
そろそろお暇します。
ミカゲ商店(#4238)



ログインが必要です
コメント
コメントにはログインが必要です