どうも。パール街のミカゲ商店です。
先日
と
を探しに海に行かせた妖精さんが
ボトルメールを拾ってきました。
開けてみると中の紙にはこんなものが。
店主に12の質問(2019)【作:ぽねっさ屋様】
懐かしい(2回目)
昔一度やりましたけど、アレもう1年と4ヶ月前になるんですね。
あれから本当にいろいろあったなぁ。人も随分と入れ替わりましたし。
という訳で、需要は怪しいですが自分がやりたいのでやります(2回目)
本編
お店のお名前と、お店のある場所を教えてください(あれば店主名も)
ミカゲ商店と申します。一応、店主の名前を冠している事になっています。
現在の場所は
パール街(30,26) 真珠島の東端ですね。
島暮らしも意外と出来ること多くて楽しいですよ。
普段はどんな作業をしていますか?
創業から約400日間ずっと道具屋をしてきたので、今まで触れてこなかった職に手を出しています。
最近は
肉屋と
革細工師と
調理師の修行中。
ただし
水と
氷は氷水ループで確保しながらなので、ペースは結構ゆっくりです。
とりあえず筆頭(Lv7)を目指します。
販売棚にはどんなものを置いていますか?
先述の、触れたことの無い職のレベリングに他の方のレシピを使わせてもらったので、
今はそれらの商品が棚を占めています。
それが売り切れたら…どうしましょう。
獣肉の燻製とか
キャンデーとか出しましょうか。
今はなんの業種・職種ですか?
肩書きは「たぶん道具屋で伝説の木工師」となっています。
木工師は分かりませんが、道具屋が変わることは今後も無いでしょう。
今後やってみたい業種・職種はありますか?
装備も![]()
薬も
肉も
水も自給できて、
地図も書けないことはないと思うので、
このまま海で
勇者もやってみたいですね。
あとは
酪農家だけが未だに完全な0なんですが、あまりやる気が湧かないので
手を付けるかは未定です。やるならとりあえず砂浜付近に移動します。
それとレベリングが一通り終わったら
宝石貝養殖始めようかと。
自作レシピ(又は好きなレシピ)はありますか?
スノーパールドーム(#4522)
昨年11月に作成した、自作レシピ第3弾です。
単価10,000以上でも売れるなかなか優秀な子なのですが、材料の
宝石貝が高価で、
市場価格で仕入れることになるパール街以外では作りにくい困ったちゃんとなっております。
あと完全に冬の商品で他の季節だと売りにくい
元々
需要を高めて貝漁師を増やしたいと思って作ったものなので、
原価を下げるためにそのうち作り直そうかと思っています。
普段のプレイスタイルは?
「倉庫には常にゆとりを」
今までやったことの無い作業は、どれがどれだけの爆発をするか分かりませんから、
特に最近はこのスタイルが重要です。先日食用獣と革装備と砂糖水が爆発しました。
あと相変わらずイベント事には乗っかってないですね。そろそろ本格参戦してもいいかも。
所属している組合はありますか?
無いですね。
道具屋やってた頃は興味のある組合もあったんですが、結局入らずじまいです。
SO2関係で楽しかったエピソードはありますか?(街板の話、イベント、セールなど)
街板を覗いてるだけで毎日楽しいです。
最近は積極的に発言される、キャラクターの濃い方々が多いので、なおさらですね。
あとはこの記事が意外と読まれていることが判明したのが嬉しかったです。
SO2以外だと、普段何で遊んでますか?(ゲーム、他)
据置ゲーム機を持っていないので、もっぱらSteam系のPCゲームで遊んでいます。
あとはブラウザ版の脱出ゲームとか、SimCity4(※2003年発売)とか。
Minecraftも早く再開したいから正式アプデ(1.14)早く来てくれー!
もうかりまっか?
ぼちぼちでんなー(1日の売上50万未満)
MUTOYS島管理人 Mu氏に一言!
早いもので、来月でもう建国2周年ですね。
お陰様で今も変わらず、楽しく遊ばせていただいています。
今年から
優待券も買わせていただいていますので、今後ともよろしくお願いいたします!
〆
とりあえずこの
用紙は、うちで暇を持て余してる輸送妖精さんに持たせておくので、
「セクレタリに何か書いてみたいけど何書けばいいか分からない!」
という方がもしいれば、どうぞ貰っちゃってください。
また、本記事で使用しました「吹き出し」は、以下2名の方々の記事を参考にさせていただきました。
のりたま様
ぽねっさ屋様
ミカゲ商店(#4238)


ログインが必要です
コメント
コメントにはログインが必要です