聖剣作成RTA、1ページ目(7月分)、始まります
といってもかける量が少ないので今回は1日1日を詳しく書いてかさ増ししていきます
7/26
挑戦開始ということで0時開業(記念日とか分かりやすくするため)
因みにマップ選んで規約読んだ後に登記が完了するので、開業時刻にこだわりたい場合は注意(1敗)
開業する地域はサファイア街(22,31)にしました。先駆者様と同じ地域にすることで見ていた景色を擬似体験しようという魂胆なんか既にツンドラ地域あるな…
そして初期装備として以下が与えられる
近所の地図×5
クイックポーション×20
やりなおし券
優待お試し券
訓練所への地図
最初は気にしてなかったけどクイポ20本も貰えるんだね…おいしいおいしい
さて、平日に開業したわけだけどあまり平日は店に居られないのでクイポ使ってたらあっという間に が4枚破れ残り1枚に。
が4枚破れ残り1枚に。
仕方がないので ハーブティーなどを入れ始める。以前は砂漠スタートだったので
ハーブティーなどを入れ始める。以前は砂漠スタートだったので 入れるのはこれが初。そして20杯/回を超える脅威的な爆発力に大興奮。
入れるのはこれが初。そして20杯/回を超える脅威的な爆発力に大興奮。
そして量産体制を構えるべく【 水を図鑑登録】(この立地だと水が手に入りにくい)
水を図鑑登録】(この立地だと水が手に入りにくい)
ついでに利益が余ったので【 石を図鑑登録】
石を図鑑登録】
 もクイポがぶ飲みくんになったおかげで14枚まで回復。これだけあればしばらく店を開けておいても安心ですね
もクイポがぶ飲みくんになったおかげで14枚まで回復。これだけあればしばらく店を開けておいても安心ですねまあ明日は土曜なんですけど
7/27
開始早々なにをすればいいのか詰まる。とりあえず ハーブティーと
ハーブティーと ペンと
ペンと ポーションで非素材三幻神を作ることを目標に。
ポーションで非素材三幻神を作ることを目標に。 も転生前も含めて初作成になるのでどれだけ作れるか未知数。20はできて欲しいが…
も転生前も含めて初作成になるのでどれだけ作れるか未知数。20はできて欲しいが…
そして 絵本を作成してみるも約3冊/回とペン5本を使用するにしてはコスパが悪い
絵本を作成してみるも約3冊/回とペン5本を使用するにしてはコスパが悪い
そこで を販売に使う逆転の発想で作家レベリングと金策を両立するのだった
を販売に使う逆転の発想で作家レベリングと金策を両立するのだった
【 鳥の羽根、
鳥の羽根、 色草、
色草、 薬草を図鑑登録】
薬草を図鑑登録】 を作業として使うことは今後なくなるだろう
を作業として使うことは今後なくなるだろう
そして作業メインで進めるので作業場への改装を考える(アトリエ?道具が揃えられません・p・)
7/28
前日2回仕込んでいた作業場の設計図がなんとか1枚成功したので改装費用88,298Gを支払い即改装。
そして未登録なのに仕入れしそうな予感がしたので【 木の枝を図鑑登録】
木の枝を図鑑登録】
そして 「使用素材、
「使用素材、 x5、
x5、 x5」を作成している時に気づく。
x5」を作成している時に気づく。
- 現在の 「使用素材 「使用素材 x10、 x10、 x5」の相場が大体120〜150。 x5」の相場が大体120〜150。
 が80で が80で が180↑で が180↑で が10個できる が10個できる
- つまり 800+ 800+ 900= 900= 1200 1200
…直で仕入れた方がいいねこれ。やはりただの草か…w【 顔料を図鑑登録】
顔料を図鑑登録】
そして結構やることなくなっていたので住民の観察をしてたのだった
そして 近くの山への地図が2つ出来あがり、林道を探索して
 近くの山への地図が2つ出来あがり、林道を探索して 丸太を1つキッチリ回収して【
丸太を1つキッチリ回収して【 丸太を図鑑登録】して仕入れを頼んでその日は終了
丸太を図鑑登録】して仕入れを頼んでその日は終了
7/29
 が17冊/22回で出来上がり、ようやく
が17冊/22回で出来上がり、ようやく を作成に取り掛かる。見せてもらおうか初心者にオススメされるその爆発力を
を作成に取り掛かる。見せてもらおうか初心者にオススメされるその爆発力を
そして丸太が届く。道具作りの始まりだ!
そしてポーションが大体10本/回出来る。マアコンナモノダロウ
そして地図を量産するべく【 紙束を図鑑登録】
紙束を図鑑登録】
そして 木槌を作成した後に気づく、木槌から先の道具を作るには
木槌を作成した後に気づく、木槌から先の道具を作るには 鉄インゴットなども必要なのだと。
鉄インゴットなども必要なのだと。
(でもマトック(つるはし)も無しに 鉄鉱石をどうやって…?)
鉄鉱石をどうやって…?)
とお思いのあなた!あるじゃないですかそこに木でできたハンマーが…
あとは 近くの鉱山への地図を作成、というところで今日は終了
近くの鉱山への地図を作成、というところで今日は終了
そして今日も今日とても住民観察をしました
7/30
前日にも書いた通り今日は鉱山へ鉄掘り。結果、11回で 17つと
17つと 6つを手に入れましたとさ、地形効果の大きさが身に染みますね
6つを手に入れましたとさ、地形効果の大きさが身に染みますね
サッと【 鉄鉱石を図鑑登録】して次のステップへ
鉄鉱石を図鑑登録】して次のステップへ
7/31
 が鋳造完了。早速【
が鋳造完了。早速【 鉄インゴットを図鑑登録】して
鉄インゴットを図鑑登録】して 鍛冶ハンマー、
鍛冶ハンマー、 砥石、
砥石、 ノミ
ノミ カッパーマトックを作る鍛治(シ)じゃなくて鍛冶(ン)が正しいのね
カッパーマトックを作る鍛治(シ)じゃなくて鍛冶(ン)が正しいのね
そして、ここまで来てしまうと今まで一本道だったのがいきなり膨大な分かれ道となり、何から手をつけたらいいか分からなくなる。そしてあれもこれもと手をつけたら倉庫がパンパンだろう
そこでまずは 食用獣の確保を目的とする。理由はレベリング的に効率が良いから(調達:狩人、販売:肉屋)
食用獣の確保を目的とする。理由はレベリング的に効率が良いから(調達:狩人、販売:肉屋)
最終的には「 、
、 、
、 …」って感じで並べたいね(何屋なんだこれ)
…」って感じで並べたいね(何屋なんだこれ)(通過儀礼)
そしてここで重大なミスを犯しているのだが、それに気づくのはまた別のお話…
って感じで7月分はこれで終わり。
感想
そしてここまでの感想としては、作れるものの少なさが初心者への分かりやすさとなっているな、と思いました(機能解放系はその開度調整が難しいのにそこがうまく調整されてる印象)
そして道具類が開放されてチュートリアル終了と…
というところで今回はここまでです。ここまで読んでいただきありがとうございました!
おまけ
28日と29日のデータをまとめたもの
「28日06:00」から約48時間の計測開始
| 値段 |  |  |  | 
| 28日 | 4,000G | 3,000G | 7,000G | 
| 29日 | 4,000G | 3,000G | 6,000G | 
○売れ行き
| 確認時間 |  数 |  G |  数 |  G |  数 |  G | 
| 21:16 | 70本 | 280k | 38杯 | 114k | 25枚 | 175k | 
| 06:04 | 21本 | 84k | 30杯 | 90k | 11枚 | 77k | 
| 平均/時 | 約3.80 | 約15.2k | 約2.8 | 8.5k | 1.5 | 10.5k | 
| 19:26 | 39本 | 156k | 34杯 | 102k | 27枚 | 162k | 
| 06:04 | 33本 | 132k | 23杯 | 69k | 19枚 | 114k | 
| 平均/時 | 3 | 12k | 約2.4 | 約7.1k | 1.9 | 11.5k | 
※ハーブティーは6マス離れたところに競合相手(600G?)が28日、29日両日いた
○流行
・28日
- 07:28 食堂↑ 
- 17:52 道具↑↑ 
- 00:14 地図↑↑↑ 
- 01:21 食堂↑↑ 
- 04:47食堂↑↑ 
・29日
- 該当無し
○ツブヤイター
興味のあるカテゴリは赤字
| 28日 |  |  |  | 
| お坊「これ」 | - | 1 | - | 
| お坊「これなに?」 | - | - | 1 | 
| お嬢「いいよ」 | - | - | 1 | 
| 少年 | - | - | - | 
| 少女「欲しい!」 | - | - | 6 | 
| 少女「そっかー」 | - | - | 2 | 
| お兄 | - | - | - | 
| お姉 | - | - | - | 
| おじ3「ヤバス」 | 1 | - | - | 
| おば3「まぁまぁね」 | - | - | 2 | 
| お爺「こんなことが」 | - | 1 | - | 
| お婆「おやまあ」 | 1 | - | - | 
| 買付人「いまいちか」 | 2 | - | - | 
| 旅人「ふしぎな〜」 | - | - | 1 | 
| 29日 |  |  |  | 
| お坊 | - | - | - | 
| お嬢「かわいい」 | - | 1 | - | 
| 少年 | - | - | - | 
| 少女「欲しい!」 | - | - | 4 | 
| お兄 | - | - | - | 
| お姉 | - | - | - | 
| おじ3 | - | - | - | 
| おば3「買っちゃお」 | 2 | - | 1 | 
| おば3「まぁまぁね | - | - | 1 | 
| お爺 | - | - | - | 
| お婆「おやまあ」 | 1 | - | - | 
| 買付人 | - | - | - | 
| 旅人 | - | - | - | 
 がかなり改善されてるのが分かりますね
がかなり改善されてるのが分かりますね
 
             原料
原料 本
本 薬
薬 剣
剣 鎧
鎧 盾
盾 杖
杖 アクセサリ
アクセサリ 地図
地図 道具
道具 生物
生物 食物
食物 
           
           
          
 
           
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ログインが必要です
 ログインが必要です
    
コメント
コメントにはログインが必要です