砂丘パレス
2604 views
値付け
時給
タグを編集する

『原料デットライン10G』

今回は時給計算についてです。
「砂丘パレス」という名前の通り、何か月か前までは砂をスタック販売していました。
プレイ開始当初、砂は17Gで取引されることもありましたが、供給が需要を上回りズンドコ暴落。現在では10G以下で取引されることも珍しくありません。
自分が砂採取業から撤退したのは、砂の販売価格が10Gを下回った頃でした。単価10G以下だと厳しいです(経験者談:単価4G位で砂の販売を続けていると儲けが少なすぎて虚無感に襲われます)。

 

【原料デットライン10G】
近所の地図(とクワ)から単体で獲得できる「砂」の材料費が0Gであることから、砂の限界価格を時給計算の基準にすると

約1s(10000G)を採掘するのにかかる時間
1304分(21h44m)
10000G
/1304
分給7.668711656441718G(約7.7G)

分給
*60
時給460.1226993865031G(約460G)

…となります(^^;)
ちなみに現在の鉱夫レベルは6で、これは最後に砂の採取時間を計測した時と同じです。職種レベル1~9の間で採取量の違いが大きいので、どのレベルを基準にするかによって時給が変化します。
たまたま砂だっただけで別のアイテムを利用しても計算できます。
ポイントは
・近所の地図を使う作業
・材料費が0G(「無」から生成されるアイテム)
・獲得アイテムの種類が単体で、作業1回当たりの獲得数が安定している
・獲得量アップ条件で作業したデータ
です。砂以外だと水や土が丁度良いのかなと思います。鉱山の地図を使った作業にもアイテムを単体で入手できる作業があるのですが値段が高いこともあり、デフォルトから用意されている近所の地図を使った作業のほうがベターです。
道具(確率消費)の値段分の原料をデータからマイナスしても僅かな差であることと、職種レベルが上がると獲得量が増えることを考えると、道具の消耗は無視しても差し支えないです(地図と道具の値段が高い場合は考慮します)。
「原料デットライン10G」はあくまでデットラインなので、アイテムの需要に応じて時給を2倍にして考えると良いと思います。
以下は分かりづらいですがコーヒーの単価計算になります。参考にしていただければ幸いです。
 

例:コーヒー50回(1061杯)
50回分淹れるのにかかる時間
87240分(38h)
zikyu460G
*38h
17484.6G

必要アイテム数
紙50
豆500
水500
薪50

35G*50   1750
40G*500  20000
20G*500  10000
35G*50   1750

材料費(原価)33500G
 
 

33500
/1061
=31.57398680490104 (32G)

(zikyu+genka)
/1061
=48.05334590009425 (48G)

(zikyu*2+genka)
/1061
=64.53270499528746 (65G)
 
 
適正単価48∼65G
32G以下で損失がでます。

この記事はどうでしたか?
👍&ツイートをお願いします!

コメント

  • flowered#2899
    ……むずかしいのん(えくせるさんにまかせてきたひと)
  • 砂丘パレス
    砂を単価10G以下で販売するとプレイが楽しくなくなった経験から、作業1時間を460G以上で売ることをここではおすすめしています。 そうすると一日で「作業枠の数x約1万G」の利益を出すことができます。

コメントにはログインが必要です

SOLDOUT2

ゲーム紹介
初心者の方へ

ゲームシステム


地形
店舗種類
ポイント
称号一覧
レシピ
Tips

攻略

お役立ちリンク集
改装ループ

アイテム・作業

アイテム一覧
作業一覧

業種
薬屋   道具屋
武器屋  防具屋
本屋   八百屋
肉屋   魚屋
パン屋  商店
資材屋  食堂
花屋
職種
錬金術師 狩人
鉱夫   作家
漁師   酪農家
畜産家  農家
行商人  鍛冶職人
革細工師 裁縫師
勇者   木工師
細工師  調理師
石工師  鋳物師
木こり  魔王

カテゴリ
原料






アクセサリ
地図
道具
生物
食物

店舗情報
その他

メニュー

最新の5件

メニュー
読み込み中