ハロー、歯車木工店#29915です。
最近、多段だとレシピ売れないという話があるので、じゃあ単純な1段レシピで魔石使ってれば売れるの?ということでレシピ作ってみました。
平均成果量 | 横断基準総RIV(内部価値) | 1つあたりRIV想定 | 設定 |
8.5個/回 | 約44,256 | 約5,216 | 魔石:材料、水:道具 |
という訳で、一般大量にしたのに平均成果量めちゃ少ない圧縮系魔石レシピとなりました。
このレシピを3,000G、3,500G、4,000G、5,000Gと価格を変動させながら、840Gで固定したポーション(横断基準RIV291G)と4枠ずつ棚置きして計8枠競合、他店競合無しの状態で住民の選択を調べ比較しました。(流行発生時のデータは除いています。)
アプデ前の情報から計算すれば、ポーションは内部価値よりも高めの価格設定、レシピは内部価値よりも低めの価格設定になるはずです。
結果
やはり2022年6月20日アプデ以降の傾向でありますが、第一関心住民は間違いなくV/P比がより大きいレシピ(実験薬)の方を選択してくれますが、全住民では選択割合の逆転が見られます。第2関心住民が寝返りやすい。
レシピは想定されているRIV(内部価値)より低い単価で置いているのに、RIV(内部価値)より高い単価で置かれているポーションより選択回数が少なくなる謎。(単価による来店回数減との関係?)
ちなみに、前回のエーテルVSポーションで全住民で選択割合が50%:50%になった時はV/P比差が0の時だったので、そこからレシピに含まれる総RIV量を逆算すると約10,288Gになってしまい、そうすると魔石のRIVが約433Gになってしまうことになるので、流石にこれはおかしいと思い、やはり何かしら内部価値とは関係なく、売れ行きの制御(内部価値が高くても、特定の商品だけが極端に売れることがないように、色んな商品が売れるように自動調節する機能)が働いている可能性は高そうと思いました
住民購入回数のデータ数がずれているので単純に区ごとの比較はできませんが、売り上げ額としてはこんな感じ。
そんなに大きく差は動かないような。まぁ安く置いた方が売れるっちゃ売れてるっぽいけど。
RIV差と選択割合の関係も調べましたが、ポーションVSエーテルの時と違ってヨクワカランです。
差の大きさの割に選択割合が偏らない。
(参考)前回のポーションVSエーテル
と、ここまで調べてきましたが、逆にこうやって調べてくるともう適当に公式品売ってれば良いような気もしてきます。と、いう訳で調査を休んで普通に住民売りをしばらく楽しもうと思います('ω')ノでは
コメント
コメントにはログインが必要です