3行で
- LV地図





から出てくるアイテムの用途と需要を調べたよ - 材料としての需要がないのはNPC売り安定だよ
- 材料用途が増えてても供給圧でNPC売りできる値段になってるのがほとんどだよ
LV地図品の用途
3周年アップデートでLV地図![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
から出るアイテムに用途がかなり増えました。ですが今まで総括的にまとまった情報源がありませんでした。
これらを今回自分なりに纏めました。運用に高レベル必須の作業も多く憶測に頼らなければならない部分も多かったですが、間違った事言ってたらコメントで注釈していただけると有難いなと思います。
LV地図の基本知識
前に記事を作ってるのでそちらを参考にしてください。
変わったのは3周年アップデートでLV地図のII作業が追加され、そのII作業は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
共通で以下の特徴を持ちます。
・行商人LV9で生産量MAXになる。(基本作業は行商人LV不問)
・作成されるアイテムと量が少し異なる(II作業だと地図LV1
は
が出る代わりに他の多くのアイテムが出なくなる、地図LV5
は![]()
が多く出る、等)
・市場相場や欲しいアイテムによっては満額II作業より基本作業したほうが良いケースも普通にある。
なので、行商人LV9になったら選択肢が増える、程度の物です。高LVで回して爆アドヒャッハー出来るものでは無いです。
各品考察
市場要求量が極微量しか無い作業、明らかに大赤字と思われる作業は考慮しません。
・魂の水
全LV地図![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
/両作業共通
まともな作業が追加されておらず、市場価格は過去より下落しています。NPC売りやこだわりのラム酒
の原料にするのも良いですが、レシピの原料として活用するのも有りかもしれません。
・布の服
地図LV1
/両作業共通
短剣
とセットで原石掘りに使用できるようになりました。損耗率もそれなりで、かなり有用な用途と思われます。ただ市場価値はNPCに売れるラインで安定している事から、市場の供給が需要よりも高い状況です。原石掘りには高い鉱夫LVが求められる上、掘った原石を活用=宝石化できるのは高LVの石工師だけなので対プレイヤー取引が必須で、運用が格段にめんどくさいのが原因と思われます。
・短剣
地図LV1
/II作業 地図LV2
/基本作業
布の服
と同様の立場で、原石掘りのお供となっているけど供給を超えるほどの需要は無い印象です。
・気まぐれな妖精
地図LV2
/両作業共通
II作業で有力な作業は無く、扱いは変わっていない印象です。
というかII作業追加以前から、スタック数が10しかなく季節系イベントに絡む事も多く需給の過不足による値段の乱高下が激しい問題児です。高値底値で5倍程度の差がつくのは珍しくもなく、放出タイミングを逃した店の倉庫が妖精ニートマンションと化すのは恒例行事です。
・いかずちの杖
地図LV1
/II作業 地図LV2
/基本作業
大量消費するような作業は追加されておらず、NPC売り安定です。
・疾風の籠手
地図LV2
/両作業共通
ヴァンパイアを陣中見舞い(碧)
で使用されるようになりました。作業要求量が多くまとまった数がないと実用的な運用ができないので、市場に十分な数が流通したタイミングで誰か一人が買い占めて運用する形になるでしょう。
・ダイス
地図LV2
/両作業共通
各種宝石磨き
とドラゴンを陣中見舞い
で使用されるようになりました。宝石磨きには作業原価の関係上ほぼ必須であり、ドラゴンを陣中見舞いはLV9付近の魔王の鍵となる作業で大規模に作業する際にまとまった数が欲しいのでかなり需要が増えました。
・ハチマキ
地図LV2
/両作業共通
アップデートで大きな需要が出来る事は無く、主な消費先はスカルドラゴンに挨拶する
だけです。作業報酬のうまみは少ない物の、8時間作業なのでレベリングしたい勇者に対して一定の需要があります。
・ホビットの服
地図LV3
/両作業共通
大量消費するような作業は追加されておらず、NPC売り安定です。
・報復の盾
地図LV3
/両作業共通 地図LV4
/基本作業
大量消費するような作業は追加されておらず、クリスマス用に豪華なステーキ
を作るぐらいしか需要が無いです。NPC売り安定です。
・血の剣
地図LV3
/両作業共通 地図LV4
/基本作業
ヴァンパイアを陣中見舞い(紅)
で使用されるようになりました。 疾風の籠手
同様、市場に十分な数が流通したタイミングで誰か一人が買い占めて運用する形になるでしょう。
・魔術師のローブ
地図LV3
/両作業共通
氷
を錬成するII作業に利用できるようになりました。錬金氷屋をやるなら欲しい品です。
・エルフの弓
地図LV3
/両作業共通
野生の黄金羊を探すII作業
に利用できるようになりました。狩人で羊狩りをするなら欲しい品です。
・炎の杖
地図LV4
/両作業共通 地図LV5
/基本作業
塩
・アユの塩焼き
・ワカサギの天ぷら
を作る際に使うようになりました。
漁師が塩を作る時や調理師が該当食品を作る際には欲しい品です。
・月の杖
地図LV4
/両作業共通 地図LV5
/基本作業
・水晶の首飾り
地図LV4
/両作業共通 地図LV5
/基本作業
・祝福の耳飾り
地図LV4
/両作業共通 地図LV5
/基本作業
昔から魔女の指輪
の作成に使われています。今でも変わりません。
・盗賊のお守り
地図LV5
/両作業共通
特に有用な使い道は増えていないのでNPC売り安定です。
・盗賊の籠手
地図LV5
/両作業共通
細々とした使い道しかないのでNPC売り安定です。
・エクスカリパー
地図LV5
/両作業共通
エクスカリバー
の原料です。今でも変わりません。
・とっておきのハンマー
地図LV5
/両作業共通
・フィン・マックールの剣
地図LV5
/両作業共通
スタック1の不利を背負ってまで使いたい作業はありません。レシピ素材として即消費安定です。
イベントなどで要求された場合はLV5地図を買って開けた方が市場から現物を買うより数を揃えやすいです。
・ドゥルハーケン
地図LV6
/両作業共通
従来の斧を振り回す作業
の他、薪を作るII
にも使用するようになりました。
木こりの作業には有用な品です。
・ブラッディティアーズ
地図LV6
/両作業共通
ブラッディウム製装備一式を梱包するII
に使用するようになりました。
・ユニコーンの角
地図LV6
/両作業共通
有用なII作業は増えてませんが、豆づくし
やアダマンチウムの剣や杖![]()
に使う分の需要は減ってません。
・龍の鱗
地図LV6
/両作業共通
有用なII作業は増えてませんが、アダマンチウムの鎧や盾![]()
に使う分の需要は減ってません。
・サイクロプスの棍棒
地図LV6
/両作業共通
有用なII作業は増えてません。
・ヴァルキリーランス
地図LV6
/両作業共通
飾りツリーランスのII作業
で使用するようになったのでクリスマス需要が出来ました。
・虎徹
地図LV6
/両作業共通
包丁
の代替として使える調理系II作業が増えました。
・村正
地図LV6
/両作業共通
聖剣を作るのとサーペントを捌くのに使うようになりました。
スタック1でお荷物になりやすいのは従来通りです。
おわりに
用途など気にせず売り払って終わりという方も多いと思いますが、たまにはその先を覗いてみるのも面白いかなと思います。


ログインが必要です
コメント
コメントにはログインが必要です