タイトルの通りの話をしたいと思います。
NPCに商品を売りたいけど思うように売れない!助けて!
という人の手助けが出来たらと思って知ってる範囲の情報をまとめようかと思います。
本題の前に
本題に入る前の注意として、現在SOLD OUT2のNPC販売については不明な点が非常に多く、
今から書く内容が正解であるかどうかはわかりません。経験則と言うヤツです。
筆者が実際に、駆け出し、アトリエ、移動販売、駆け出し、アトリエ、アトリエ(道沿い)、工房(僻地)、よろず屋(道沿い)、運び屋、ベースキャンプと色々なタイプの店舗と立地を渡り歩いた中で感じた事をまとめています。
…うろ覚えを書き出してるだけなので、若干嘘ついてるかもしれません。
要点としてはアトリエを道沿い、工房を僻地、よろず屋をバトル街の道の接続事業のはじめから終わりまで共にした。辺りでしょうか。
それでは、前置きが長くなるのもどうかと思うのでお品書きです。
1. 商品の価格
2. 棚に置く商品について
3. 立地を考える
4. 直接は関係ないけどした方がいいと思う事
何やら気になる奴もありますが、順番にはじめていきましょう。
商品の価格
OK、簡潔に。
他プレイヤーに買われない最安値よりも高い価格で置く
以上。
これで次に行くと怒られそうなのでもうちょっと続けます。
置いた商品を棚から根こそぎ買われない値付けをしましょう。
NPCに売るつもりの商品をプレイヤーに買われてしまう事こそが最も避けるべき事です。
値段を下げるのは住民のコメントで高くて買えないと言われてる時だけで大丈夫です。
住民は値段が安いことを重要視していません。
なので「最安値で住民に○○を売るんだ!邪魔するなプレイヤー共!」
というのはあまりいい作戦ではないかもしれません。
後述する棚置きの手法と併せて考えると、安値で提供した結果プレイヤーに買われるのは悪手となります。値付けは大胆に、プレイヤーが買ったら火傷するような値付けを心がけましょう。
棚の数と置く商品について
NPCは商品点数の多い店には頻繁に来ます。お店の性能ではなく、たくさん商品を置いてるかどうか、です。
作業特化の店舗からよろず屋に改装し、全ての棚に商品を置くと作業特化の店の時より頻繁にお客さんが来ることに驚く事になりました。
何を置くかについては、レポートを活用して検討しましょう。 例えば…
街:全地区 / 集計タイプ:数量 / ソート:住民
で表示して、業者関連と合計を非表示にするとこんなグラフが出ます。
マンガ肉つよい(小学生並みの感想
売上金額を考慮せずに数量だけを見た場合、圧倒的なマンガ肉。続いて、単価は安いがたくさんの人が作って置いているハーブティが住民に売れています。
これは単価を考慮せずに数量のみを参考としているので、これに併せて金額のグラフを見たり、自分の住んでる街に絞り込んだり、「街の住民情報」の住民傾向の偏り等を考慮したら何を置いたらいいかわかるかもしれません。
売れ筋アイテムの考察もあるのですが既にもうこの項目が長いので、またの機会にという事で。
立地を考える
道沿いに店を構えるのがいいと思います。(直球
加えて言うならば、道と触れてるマスが多いかどうかよりも、その道がどれだけ長いかが大事な気がします。
道と接触した店舗で商売をすると、住民が来る頻度が上がります。
道路が長くなるほど来店頻度が上がってた気もしますが、この辺は詳細な調査が難しい所なので明言し辛いです。
現在(2017/10/15)のバトル街は圧倒的に長い道路を保有しており、来客頻度だけであれば最大級の効果が見込まれます。
競合店舗がほかの街に比べれば少ないと言うのも有利に働くと思います。
ですが、人口で他の街に劣るため住民のお財布事情が厳しいという問題もあります。
住民販売に本気を出す英雄をバトル街の住民は待っているぞ!
直接は関係ないけどした方がいいと思う事
兎にも角にも情報交換をしましょう。
一人ひとりの試せる事、認知できる事には限りがあります。
自分はこうだった、あの人はああだった。そんな情報をたくさん開示する事で見えて来るものもあります。
皆で協力してNPCから効率よくお金を毟り取ってやりましょう。
最後に
気が付いたらもの凄い長くなっていました。反省しています。
とはいえ、バラバラにするのもどうかと思ったので頑張って書きました。
ここまで頑張って読んでくれた皆さんありがとうございます。
次があったらNPCがものを買う時のクセの話を掘り下げてみようかと思います。
コメント
コメントにはログインが必要です