初めまして。トパーズ郊外で調理師をしているhatosabureです。
記録や考察などをやり始めたのが信頼調理師になり始めてからなので、それ以前の作業効率などは体感になります。
まだ触っていない作業も多いので、興味が沸いたら挑戦してみよう!
良し悪し
pros
・他の職種に比べ作業の種類が多い。
・イベントに関われる割合が多い。
・地形に影響される作業が少ない。
cons
・業者向けの作業が少ない。
・原料から用意しようとすると屋内・屋外両方対応しなければならない。
作業のすゝめ
・
獣肉の燻製(1時間作業)
かまど1基
獣の肉10塊
薪5束
始めたての頃にお世話になった作業。業者販売兼住民販売の食品。
勇者の作業に使われることが多く業者に安定して売れます。
なおかつ、住民にも結構な人気があるため住民用に販売も出来る万能食品。
一番の良いところは必要原料が3品という少なさです。
・
にぎりずし(1時間作業)
包丁1本
砂糖水10cc コメ10kg
湯飲み10個
絵付け皿10枚
氷10kg
魚10匹
イカ10杯
タコ10杯
アユ10尾
薄利多売の代表格?ほぼ住民販売の食品。
原料の種類が多いが作成出来る数も多い。
難点としては
と
の1枠当たりの保有数が少ないこと。
そして
の供給が少ないため、値段が安定していないことがある。
・
パプリカのクッキー(1時間作業)
石窯1基
ミノ牛乳10本
砂糖水10cc
小麦10束
パプリカの実10個
水10杯
ハロウィンイベントで実装された作業。住民販売の食品。
お手頃な値段で作成ができ、原料の1枠当たりの保有数が優秀です。
・
パプリカのケーキ(2時間作業)
石窯1基
ミノチーズ10個
砂糖水10cc
小麦10束
パプリカの実10個
水10杯
ハロウィンイベントで実装された作業。住民販売の食品。
の
を
に変えれば出来上がり。
ミノチーズの1枠当たりの保有数が厳しいのが難点。
2時間作業で作成出来る数が少ないので、作成後の倉庫が節約出来ます。
・
こだわりのラム酒(12時間作業)
気まぐれな妖精1妖精
砂糖水100cc
魂の水10瓶
水100杯
丸太1本
調理師のエンドコンテンツの1つ。業者販売の食品。
を飲むと
ギフト券が平均2枚ほどもらえる食品。
の保有数が優秀なので、
貯蓄で急な出費に備えられます。
・
タコ焼き(1時間作業)
かまど1基
塩10kg
小麦10束
タコ10杯
薪10束
序盤から中盤の食品?住民販売の食品。
作成出来る数が多く、住民にもそれなりに人気がある。
その他食品の雑感
ピッザ
カフェラテ
いちご牛乳
調理師と追加で1つ職種レベルを要求される作業。
2時間作業で1回当たりの作成数が少ないので扱い辛い。
1時間作業に変更等があれば化けそう。
イカ焼き
甘口カレー
ブッシュ・ド・モエル
この3点は屋外作業になります。
アトリエや工房で作業効率の恩恵が受けられないので注意。
各食品の時給ランキング
この先の閲覧の注意点
・2018年1月4日時点での情報です。
・孤高の調理師(レベル9)の期待値です。
・住民への売れ行きは考慮に入れていません。
・計算間違いしてても苦情は受け付けません!
3位
パプリカのケーキ 時給:2263G
期待値:6.1個 原価:1058G 販売価格:1800G
※2時間作業なので1時間当たりの期待値は3.05になります。
郊外での住民の売れ行きが良くないため、普段は1500Gで業者向けに卸しています。
2位
パプリカのクッキー 時給:3005G
期待値:15.9個 原価:161G 販売価格:350G
安定した売れ行きで高時給という調理師の鉄板か!?
1位
にぎりずし 時給:3828G
期待値:34.8貫 原価:220G 販売価格:330G
が堂々の1位です!
やはり薄利多売は強かった!
(なお、販売が追い付かない為、作業枠は1枠割り当てられてれば良い方である。)


ログインが必要です
コメント
コメントにはログインが必要です