前回の続き、今回は金属製品です。
以前「どうして鉄は木槌で掘れるの?」と思ったことがあるのですが、詰むから
鉱石掘るのに鉱石が要るとか鉱夫始まらないから
石のツルハシ?マイ○ラじゃねぇんだよ!
金属製品編と書きはしましたが、レシピ自体はほとんど共通なので案外短いかも。
はさみ
┣
砥石
┃┣
石
┃┗
木槌
┃ ┣
石
┃ ┗
丸太
┃ ┗
近くの山への地図
┗
ミスリルインゴット
┣
炉
┃┣
木槌
┃┣
石
┃┗
丸太
┗
ミスリル原石
┣
近くの鉱山への地図
┗
カッパーマトック
┣
丸太
┣
鍛冶ハンマー
┃┣
丸太
┃┣
炉
┃┗
鉄インゴット
┃ ┣
炉
┃ ┗
鉄鉱石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
木槌
┗
鉄インゴット
羊の毛刈りと、主に革を用いた洋裁系に使われる道具。
もふもふって結構遠い。いっそもう手で毟っちゃえば…
ナイフ
包丁
┣
丸太
┃┗
近くの山への地図
┣
鍛冶ハンマー
┃┣
丸太
┃┣
炉
┃┃┣
木槌
┃┃┃┣
石
┃┃┃┗
丸太
┃┃┣
石
┃┃┗
丸太
┃┗
鉄インゴット
┃ ┣
炉
┃ ┗
鉄鉱石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
木槌
┗
ミスリルインゴット
┣
炉
┗
ミスリル原石
┣
近くの鉱山への地図
┗
カッパーマトック
┣
鍛冶ハンマー
┣
丸太
┗
鉄インゴット
食品加工専門の包丁と、楽器作成等の細工師系作業にも使われるナイフ。
前回のかまどと合わせて、調理師って金属が無い間はほぼ何もできないんですね…。
ノミ
クワ
裁縫セット
┣
丸太
┃┗
近くの山への地図
┣
砥石
┃┣
石
┃┗
木槌
┃ ┣
石
┃ ┗
丸太
┗
鉄インゴット
┣
炉
┃┣
木槌
┃┣
石
┃┗
丸太
┗
鉄鉱石
┣
近くの鉱山への地図
┗
木槌
砥石を使う、細工師担当の道具類。
裁縫セットは裁縫師、ノミは石工師と木工師、クワは農家から調理師に繋がる。
ノミから乳鉢を作って、顔料の大量生産体制を整えるまでが第一関門だったんだろうと思う。
鍛冶ハンマー
┣
丸太
┃┗
近くの山への地図
┣
炉
┃┣
木槌
┃┃┣
石
┃┃┗
丸太
┃┣
石
┃┗
丸太
┗
鉄インゴット
┣
炉
┗
鉄鉱石
┣
近くの鉱山への地図
┗
木槌
鍛冶職人の必需品。そして調理師・木こり・鉱夫・革細工師へ繋がる重要アイテム。
やはり金属器は偉大。ちなみに鋳物師担当。
鍋
斧
カッパーマトック
なめし道具
┣
丸太(※鍋には不要)
┃┗
近くの山への地図
┣
鍛冶ハンマー
┃┣
丸太
┃┣
炉
┃┃┣
木槌
┃┃┃┣
石
┃┃┃┗
丸太
┃┃┣
石
┃┃┗
丸太
┃┗
鉄インゴット
┃ ┣
炉
┃ ┗
鉄鉱石
┃ ┣
近くの鉱山への地図
┃ ┗
木槌
┗
鉄インゴット
先述の通り、鍛冶ハンマーから繋がる道具類。
中心の2つは原料屋の木こりと鉱夫の必需品、なんだけど、地形に非常に影響されるので、
需要がある街と無い街がはっきり分かれる。
あと鍋は地味に鉄製装備と同じくらい鉄を食うので、自作したい場合は注意。
次は糸とか布を使うやつについて書きます。
ミカゲ商店(#4238)

ログインが必要です
コメント
コメントにはログインが必要です