cocage.
806 views
講座
創作系
タグを編集する

SO2におけるドット絵講座3(夜空の書斎をつくろう編)

レシピはいいぞおじさんこと こかげ と申します。
第二回でおいしいホットケーキは焼けましたでしょうか?
今回はお店イメージにも踏み込んでいきましょう。16x16の世界からいざ24x24の世界へ!

キャンバスを作る前に
SO2でロールプレイをするときレシピだけではなくお店イメージも重要になります。
お店イメージとレシピを別で作ると二つ案を考えて、しっくりくるのを見つけるのは大変です。
今回の手法は24x24の中に16x16が内包できるわけで、アイコンとレシピが同一のイメージに収まるため
イメージの齟齬が起こりにくく一石二鳥なわけです。

作家プレイを想定し、夜の書斎というお店イメージを24x24で表現。
執筆した本のレシピイメージをお店イメージの16x16に収めることで実現しようと思います。

今回の講座はかなり難易度が高いと思いますので、ゆっくりついてきてください。
かなり量が多いため今回から申し訳ありませんがRGB表記は省略します。

キャンバスは24x24でスタートしましょう。

image

今回は書斎と本を考える。
書斎と言っても本棚を描く必要はありません。
執筆机に椅子、窓には夜空、そして完成した本。この要素で分けていきましょう。
イメージが固まってきたところでキャンバスに可視化します。

image

要素が多すぎます!!!というわけで、色ごとに要素を分解しています。

第一工程は今は【赤の線で示した机と椅子】だけを意識してください。
まずは机を描いていきましょう。色は#410E2Dです。

image

下から横8列をざっと塗りつぶしました。これだけでおわりです。
次は椅子を描きます。色は#660000です。

image

背もたれの部分を広くするために少し横を飛び出させておきます。
椅子はこれだけではしっくりこないので、更に縁をつくります。
色は#B86D81にします。

image

椅子の背に柄を入れます。色は#961937です。

image

それっぽくなったと思います。これで第一工程の机と椅子が終了しました。
次に本といいたいところですが、ここは我慢して残りの黒い部分を埋めていきましょう。

第二工程は【夜空と窓】にしましょう。
窓を描く前に壁となる部分もついでに塗っていきます。
色は#793862と、#9A7F9Eを使用します。

image

次に【夜空】を描きます。
今日は満月の夜、燦々と輝く星々で空は明るいです。
色は#0068E1です。

image

ここの月や星は自由です。四角4マスや十字4マスや斜め十字8マス、1マスの点で表現することもあります。
色も指定はしません。自分だけの夜空を描いてみてください!

image

キラキラの夜空を描けましたでしょうか?では【窓】をはめ込みます。
といってもこの夜空の邪魔にならないように十字を描くだけです。
色は#9BADB7(R155,G173,B183)
十字の重なりの部分の色は#6A6A6Aです。

image

かなりできてきたとおもいますここで【本】を机に置きましょう。
ここまでの作業で頭の中のイメージが希薄になってきたと思うのでもう一度可視化しましょう。

image

残る要素は本と紙そしてペンです。イメージを取り戻せましたか?
では本を描きましょう。机にまっすぐ本が立っているのは不自然なので横に倒します。
このとき斜めにすることで真横に置かれているよりも本がよりお洒落に見えると思います。

まず、本のシルエットを描き出しましょう。色は#320003にします。
この本はレシピイメージにもなりますから左下から16x16以内に収めることにしましょう。
このときもったいないと思って窓に本がはみ出ることを恐れないでください。

image

表紙を描きましょう。
色はこれまで使った#961937や#660000、#B86D81、#9A7F9E、#6A6A6Aを流用します。
なぜ新規の色を使わないかは単純に色の節約です。

image

それっぽい箱型になってきました。背表紙と本の下部の縁を描き込みます。
色は#6F000Bです。
image

次に本の下部から見えるページ部分を塗ります。
色は4つ使います。#D97D92、#905766、#A58088、#C09CA6です。

image

ここで一旦保存してください。まずレシピイメージを取り出します。
この本はレシピイメージにもなるのでトリミングをします。
この操作は取り消しができないため先に保存をして中間地点を作る必要があるわけです。

image

ミニドット絵メーカー3ではサイズ変更する場合左上を基準に変更を行うため、
左下から16x16の範囲選択した本を左上に合わせてください。

image
image
image

今回はすべての画面が埋まっているため透過処理は必要ありません。
このまま保存してください。

image

レシピイメージで確認の作業を行ってレシピとしての本は完成です!
ここまでかなりの作業量がありましたがあともう少しです。
保存した24x24の状態に戻りましょう!あとは紙とペンを追加したらお店イメージが完成します。

image

では【紙とペン】の工程に移ります。
紙は本のページで使った色を使います。
色は#D97D92、#905766、#A58088、#C09CA6です。
追加で輪郭となる縁に#290017と#581526も使います。

image

そして【ペン】を置きます。
ここでは緑のペンを描きますが色はお好みでどうぞ。
使用する色は#1B3D45、#BCE7DA、#0E1815です。

image

これで完成です。保存してお店イメージで確認してみましょう。

image

お疲れ様でした!今回はここまで……にしときましょう。

おや?そういえば作家さんが居ませんね?
そうです。そこは生物カテゴリのキャラクター編でお見せするので
今回のわたしの仕上げをちらっとお見せするだけにしておきましょう。
image

いかがでしたでしょうか。
今回はモチーフをあわせて一挙両得をしてみようという少し難しい内容でした。
これにキャラクターを+すると更にごちゃごちゃした内容になるため省略させてもらいましたが、
なにかの糧になれば幸いです。

反響があればまた次回へと続くので、よろしくお願い致します。
それでは こかげ でした。

前:SO2におけるドット絵講座2(ホットケーキをつくろう編)
次:SO2におけるドット絵講座4(眠る猫をつくろう編)

この記事はどうでしたか?
👍&ツイートをお願いします!

コメント

コメントにはログインが必要です

SOLDOUT2

ゲーム紹介
初心者の方へ

ゲームシステム


地形
店舗種類
ポイント
称号一覧
レシピ
Tips

攻略

お役立ちリンク集
改装ループ

アイテム・作業

アイテム一覧
作業一覧

業種
薬屋   道具屋
武器屋  防具屋
本屋   八百屋
肉屋   魚屋
パン屋  商店
資材屋  食堂
花屋
職種
錬金術師 狩人
鉱夫   作家
漁師   酪農家
畜産家  農家
行商人  鍛冶職人
革細工師 裁縫師
勇者   木工師
細工師  調理師
石工師  鋳物師
木こり  魔王

カテゴリ
原料






アクセサリ
地図
道具
生物
食物

店舗情報
その他

メニュー

最新の5件

メニュー
読み込み中