ハロー、歯車木工店#29915です('ω')
住民売りをする時、人口(住民財布額)から考えた時に最も原価に対して効率が良い値付けとはどこにあるのか、自分用に調査したので共有しておきます。
目次
1 調査方法
2 基礎データ
3 利益期待値早見表
4 気を付けるべき点
※本調査は「競合」の影響を除外し、住民財布額の観点から最も効率が良い価格を調べたものです。「4 気を付けるべき点」もご覧ください
1 調査方法
本調査はサファイア街で調査期間中人口約10,1000人、店舗数197軒で行いました。
財布額の大きさは18街中13番目程度であり、平均よりやや財布額が小さめの街での調査結果となります。
バトル街やトパ村などの財布額トップの街では2,000~3,000G程高い位置にグラフがずれると考えられます。
調査方法はいつもの半径3マス圏内に他店無しの無競合状態です。
よろず屋(優待あり)で8棚に基準品としてハーブティーを置き、1,000Gずつ値付けを変更し、お客様の声を集計しました。各値付けに対して24時間の来店を測定し、調査は12/5~12/18にかけて行いました。
2 基礎データ
〇 まず、住民売り考察日記㉜でも分かっているとおり、棚の値付け単価が高いほど、住民の来店回数は減少します。
〇 また、住民売り考察日記㉖と同じく、棚の値付け単価が高いほど、住民のコメント率(購入失敗確率)が増加し、住民は買えなくなっていきます。
※ 7,000Gはコメント率が高くブレたかもしれません。
〇 複数買い購入個数は住民財布額により確率が決まることが示唆されており、値付けが上がるほど個数の期待値は低下します。
上記のデータから、値付けごとの売上額の期待値を計算します。
〇 この結果から、まず売上期待値では1,000G~6,000Gの間では差が無いことが分かりました。7,000G台から、売上の期待値が減少していきます。
3 利益期待値早見表
上記の売上期待値に、原価を1,000Gずつ設定し、利益期待値が高くなる時の値付けを調べた早見表がこちらです。
〇 グラフの見方ですが、原価2,000G(オレンジの線)の物を売ろうとした場合、もっとも利益期待値が高くなる(効率が良くなる)と考えられる値付けは、グラフが一番高くなる瞬間の6,000Gであることが分かります
〇 これによると、原価1,000G~2,000Gのものは値付け6,000Gで売るのが最も期待値が高く、原価3,000~4,000Gだと値付け7,000G、原価5,000~7,000Gでは8,000~9,000Gで売るのが利益期待値が高くなりそうです。
〇 当たり前ですが、原価が高いほど、値付けを適切にしたとしても原価が低いものより利益効率落ちます。
4 気を付けるべき点
上のグラフを見ると、原価5,000G以下なら大体6,000~7,000G位までを上限にして売るのが住民財布額的には効率が良いということになりますが、「そんな値段で置いても売れない」「8,000G以上でもたくさん売れて効率が良い商品もある」と思われると思います。
このデータを利用する上での注意点は実際の商店街では人口(住民財布額)から来る来店判定の他に、「競合」の影響が入ってくることです。
例えば、周りの店が2,000Gの商品ばかり置いている中に、非常に価値の高い商品を8,000Gで置いたとします。
上のデータでも分かるとおり、2,000Gの棚は来店回数が多く、8,000Gの棚は来店回数が少ないです。しかし、内部価値が高く、競合に勝てる商品は周りの店に発生した来店判定を吸収できるため、本来は来店回数が少ない価格帯の商品でも購入判定を増やすことができ、高い利益効率が出せます。
逆に、本来は来店回数が多いはずの2,000Gの商品でも、競合に負けている場合は、せっかく発生した来店回数を他店に吸収される形になります。
よって、もし強く、利益効率の良いレシピ品を作りたいなら、住民財布額から最も効率が良くなる6,000~7,000G置きをした時でも、競合に十分勝てるように内部価値を上げることが必要になると思います。
また、
(1) 強いレシピを8,000G以上の価格で置いて稼ぎたいなら、来店回数を稼ぐため、競合で勝てると確信の持てる商店街で積極的に他店と競合を起こしていくのが良い。
(2) 内部価値が安い商品を扱う場合、商店街で無理に値下げするよりも、競合の無い場所で6,000Gの値付けで売るのも一つの手。数を捌きたいなら価格を下げれば来店回数・複数買い期待値を増やせる。
と、考えられます。(2)はイベント品の住民販売でも使える手なんじゃないかな。
情報を上手く、効率の良い住民売りにお役立てください。
今回はこれまで、それでは('ω')ノ
コメント
コメントにはログインが必要です