ハロー、歯車木工店#29915です('ω')
宣伝( 'ω'o[ゲーム内組合「住民売り研究室」にて住民売りの研究やってます]o
皆さんは
レシピ#里のたけのこ(#1892)
レシピ#山のきのこ(#1893)
という二つのレシピをご存じだろうか。
これらは同じ人がほぼ同時期に、同じ設定で作ったレシピです。
この二つのレシピは設定は同一ですが、成果量が大きく異なることは分かっています。なので、この二つのレシピの売れ行きを調べれば、同じ設定のレシピにおける成果量ガチャが内部価値に与える影響について、理解が深まるかも知れません。
ということで、調査結果をまとめましたのでどうぞ。
<目次>
1 成果量の違い
2 販売調査方法
3 調査結果
4 番外編「値付けは来店確率に影響するのか?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 成果量の違い
まず、前提としてこのレシピの設計と成果量の差をお示しします。
【レシピ設計】
カテゴリ:食物 業種:商店 職種;調理師
屋内1時間作業中量
近くの山への地図1枚(道具)
かまど1個(道具)
小麦50束(材料)
チョッコレイト5個(材料)
作業を入れた様子
成果量
(参考)レベル9調理師成果(パルカドット#42496さん情報提供)
レシピ | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 平均 |
きのこ | 93個/25回 | 88個/25回 | 82個/25回 | 3.52個/回 |
たけのこ | 227個/25回 | 224個/25回 | 236個/25回 | 9.2個/回 |
パルカ式の価値計算(レシピ品の住民売り価格を求める計算式)
アイテム | 価格設定 | レシピ | 推定価値 |
山地図 | 7000G | 山のきのこ | 8,281.3G |
かまど | 1250G | 里のたけのこ | 3,168.5G |
小麦 | 250G | ||
チョッコ | 2000G | ||
このように、設定は同じですが、成果量が2.5倍ほど違うため、内部価値に差があることが予想されます。
2 販売調査方法
今回、場所は他店の競合を受けない場所、完全に自棚競合しかない場所でキノコとタケノコを同額で置き、競わせることにしました。
棚は、キノコとタケノコ以外は10万Gの原料を置き、棚数を稼ぎつつ出来るだけキノコとタケノコに集中するようにします。
可能性として、棚の並べ順による影響の可能性が分からないことから、約2日置きにタケノコとキノコの位置を入れ替えることとしました。
値段の設定ですが、最初の4日間は両方とも8,000G置きで、次の4日間はキノコの内部価値的には安く、タケノコ的には高くなる5,700Gで置くことにしました。
一部、仕事の都合でデータを失した時間帯もありますが、できるだけ連続したデータを取れるように努めました。
複数買いの仕組みが内部価値に寄らないことが示唆されている(複数買いについて③)ことから、売れ行きは販売回数(お客様の声で住民が商品を選択した回数)にて比較することとしました。
3 調査結果
成果量が少なく、内部価値がより高いと思われるキノコの方がタケノコよりも選択される割合が高くなりました。ただ、成果量が2.5倍差ある割には、選択確率の差は約7~8%差となりました。また、キノコ的には内部価値より安く、タケノコ的には高い5,700Gに変更したとしても、キノコとタケノコの選択割合は8,000G置きした時とほぼ変わらないという結果になりました。
(2021/4/3追記:選択確率の差は約7~8%差となりましたが、1時間あたりの選択回数を有意水準5%でt検定したところ有意差は無かったため、偶然の可能性があります)
値段を下げればキノコの方がより売れるようになるだろうと思っていたので、意外な結果です。
※原料は10万G。
これについて、組合『住民売り研究室』の他の組合員の調査でも、「競合が無い場所で自棚競合のみとした場合、値付けを同じにした商品は値段を変更したとしても、同じ価格で揃えている場合は、販売比が変わらない」という報告が聞こえています。つまり…どういうことだってばよ('ω')
引き続き、調査が必要そうです。
(参考)棚の位置による比較
やや気になるのが、キノコを先にしている時の8,000G→5,700Gと、タケノコを先にしている時の8,000G→5,700Gの比率がほぼ一致しているんですよね。
これ、偶然なのか、それとも棚位置も関係しているのでしょうか。
4 番外編「値付けは来店確率に影響するのか?」
自分の仮説では来店確率は棚数と店数だけに影響されるんじゃないかと思っていたのですが、組合員の話で値付けが来店確率に影響しているっぽいという話が出ていたので、今回の調査で調べた、8,000G置きしている時と5,700G置きしている時の、時間当たり来店回数のデータ比較に有意差があるか調べてみました。
統計良く分からないのでネットで調べながらやってみたF検定とt検定なので間違っていたらごめんなちゃい('ω')
(えぇ…('ω')マジですか…)
なんか良く知らんけど、95%の確率で有意差あるっぽいです。安い値付けの時の方が来店回数が高い。
値付けが来店確率に影響するとか調査が複雑になるからやめちくりー。
棚数ほど大きな影響じゃないみたいだけど…🙄そもそもこれデータ数が十分なのかも分らんし。
そんなこんな、住民売りがよく分からんことだけが分かりましたとさ。チャンチャン。
もし面白いと思ったら一緒に住民売りの調査やりましょう。ではではバイバイ('ω')ノ
コメント
コメントにはログインが必要です