他の屋外作業でも採取範囲は変わらないのか検証してみました。
そもそも何故検証に至ったかというと地形の資源予想 この記事を見て氷の資源が0が多いので鉱夫の採取範囲が調べられるのでは?と思った次第です。
一番下に簡単にまとめてあるので一番下だけ見ても大体わかると思います。
調査方法
調査する地形と他の地形の境目から段々と離れていって採取範囲を調べます。
作業回数はほとんど1回作業となっています。
調査開始
場所 | 調査作業 | 調査地形 | 周りの地形 |
ガーネット街16.4から右に | 氷 | ツンドラ | 低木地形・針葉樹林帯 |
場所 | 調査地形から何マス離れているか |
16.4 | 0マス |
17.4 | 1マス |
18.4 | 2マス |
19.4 | 3マス |
20.4 | 4マス |
何故か失敗。採取範囲の調査結果 こちらの記事では採取範囲が5マス以上先から採取されてる可能性があると考察されています。
しかし何故か氷は4マスで採取が失敗しています、職によって採取範囲が違うのでしょうか?
追加で四回作業を入れましたがコチラすべて失敗。他の所も移動して調べてみます。
ギルド街24.42から右下へ | 氷 | ツンドラ | 温帯砂漠 |
24.42 | 0マス |
24.43 | 1マス |
24.44 | 2マス |
24.45 | 3マス |
24.46 | 4マス |
やはり失敗、50回ほどやりましたが全て失敗、もう少し他の所を回ってみます。
ギルド街20.36から左へ | 氷 | ツンドラ | 温帯砂漠 |
20.36 | 0マス |
19.36 | 1マス |
18.36 | 2マス |
17.36 | 3マス |
16.36 | 4マス |
やはり失敗。途方に暮れてた頃、焦土農業記録をフォロワーさんから教えて頂き確認してみると2/1日の記録に距離5に地面地形があっても1枚じゃ採取されないと書き込まれていました。
要は距離5まで採取するにはその地形タイルが2枚ないと駄目だということが分かりました。
実際にこの記事を見て頂くとちらほら採取範囲が距離5以上の地面タイルが作物の量に反映されてるのがわかると思います。
では地形タイルが横、または縦に真っ直ぐになっており最低でも2タイルあるところを狙って調査してみます。
バトル街4.29から左へ | 氷 | 雪 | 亜熱帯砂漠・砂浜 |
4.29 | 4マス |
3.29 | 4マス |
作業50回入れてみたり左に移動してみたりしましたがどれも氷を取れず失敗しました。
一回氷から離れて他の職業でもこのやり方が通じるかやってみました。
別調査地面
調査が終わった後、これじゃ地面の影響が出てるか分からないため周囲がツンドラだけの調査もしておきました。
これ以降の調査もこの調査をしています。
ガーネット街8.0 | 米・キャベツ・にんじん |
にんじんスクショし忘れ。
22 | 19 | 16 | 18 | 21 |
ガーネット街2.6から右上へ | 米・キャベツ・にんじん | 地面 | ツンドラ |
2.6 | 3マス |
キャベツスクショし忘れ。
17 | 18 | 18 | 20 | 17 |
2.5 | 4マス |
3.4 | 5マス |
3.3 | 6マス |
別調査温帯砂漠
ガーネット街27.10 | 砂・サボテン |
ガーネット街21.12から右上へ | 砂・サボテン | 温帯砂漠 | 低木地形 |
21.12 | 3マス |
21.11 | 4マス |
22.10 | 5マス |
22.9 | 6マス |
23.8 | 7マス |
まとめ(地面編)
多分スクショばっかだととても見にくいと思うので、ここにすべてまとめます。(いずれも数の暴力)
3.3は米のみ調査。3.4の人参は分かりにくかったため追加作業。計15回
マス目が離れていくごとに減っていくのが分かりますが3.4のキャベツ/にんじんは8.0と同じ数値が出てますが米は17の数値を叩き出しています。
また3.4では17〜18の数値が出ています。
これは8.0の米の最大値(16)と比べると+1〜2になっているため地面の影響が受けてる可能性があります。
しかしそのプラスされる確率が低いのかにんじんは15回やっても8.0の22個の作成量を超えることはありませんでした。
作業を入れ続けていればプラスになった可能性は高いと思います。
まとめ(温帯砂漠編)
変動なし。次はわかりやすい所を探してみます。
コメント
コメントにはログインが必要です