レシピはいいぞおじさんこと こかげ と申します。
いままでに作っていないカテゴリの題材がいくつか残っているので
そのうちの一つをやっていきましょう。
今回描くのは盾です。レシピ品ではマイナーであり種類が少ないカテゴリです。
理由は単純に剣などよりも描きにくいあの形のせいでもありそうです。
というわけで描けるようになると他の人よりもレシピのレパートリーが増えると思います。
ではやっていきましょう。キャンバスサイズは16x16です。

恒例行事となったイメージを可視化します。

ではこのイメージをもとにシルエットを確定させます。
使う色は#626262です。

盾に光を当てましょう。金属を磨くように色を描き込みます。
つかう色は#D2D2D2と#FFFFFFです。

次に模様のシルエット入れます。色は#98B9B1です。

模様に光を入れます。白い範囲を重点的に明るくします。
色は#84DCE0と#DFF1F7です。

このままでも綺麗で完成でいいのですが、
ワンポイントとしてアクセントを中央に入れます。
キラリと光る宝石のような明るい色で水色の反対側の色である

赤や黄色などの色をいれるといい感じです。今回は黄色っぽい色を入れます。

これで完成です。余白を透明設定にして書き出しましょう。


いかがでしたでしょうか。
案外シンプルなので少しの工程で盾は完成します。
これで興味がでてきたそこのあなた、盾のレシピを増やしてみませんか?
次回は鎧というより服を描いていきましょう。
お相手は こかげ でした。
前:SO2におけるドット絵講座18(お店サイズの顔アイコンをつくろう編)
次:SO2におけるドット絵講座20(学生服をつくろう編)

ログインが必要です
コメント
コメントにはログインが必要です