ハロー、歯車木工店#29915です('ω')
前に住民コメントについての私見で色々自分の想像を書いたのですが、住民コメントが付く価格帯を調べていくともうなんかヨクワカランになったので、その話です。
グラフは9,000Gを仮に平均に設定してみた適当なものです。調査値ではありません。イメージ図です。
ポジネガコメのゾーン分布は調査したものなので、ゾーンだけ見てもらえれば。
0~12,000Gの間でコメント分布を色付けしてみたもの。
トパーズ郊外で調査した感じだと
ポジコメ1が0~3,000G帯。
ポジコメ2が2,500~7,000G帯。
ポジコメ3が4,800~8,000G帯。
ネガコメ1が6,500~15,000G帯。
んで、実測値で8,000G置きの商品の購入失敗率が約3割位ってところ。
ここまではなんとなくまだ分かるんですが、問題はネガゾーン。
幅がめちゃくちゃ広いので、さっきのグラフイメージをそのまま横軸を150,000Gまで延長。
ネガコメ2が12,500G~50,000G帯
ネガコメ3が48,000~100,000G帯
ネガコメ4が100,000~帯
ネガ領域がなんか凄い広い上に謎な位置でコメントが切り替わる。
ポジコメが1~8,000Gの間で3種の切り替わりがあるのに、ネガコメは数万G単位で切り替わる位置がある。
なんぞこれ🤔なんか意味があるのかよく分からん。住民売りするだけならネガコメ1しか関係無さそう。
それこそ過去の住民人口アプデとかで無意味になってしまった部分とかなんかなんですかね。
とまぁ、謎が深まったこの日頃でした('ω')チャンチャン
コメント
コメントにはログインが必要です