さいく
8943 views
タグを編集する

誰でも出来る簡単なお金の増やし方を考える

前置き
どーすればお金が増えるかよくわかんないけどSO2を軌道にのせたい、攻略本をみることに抵抗がない。そんな人はどうぞ読んでみてください。

いらっしゃいませ。
お金を増やしていくのがこのゲームの王道プレイスタイルであることは間違いないと思うので、じゃぁそれをどうやっていくかって直接的なプレイングを書いてみようと思い立ちました。

みんなどんなアルゴリズムだとかそんなことはどうでもよくて、結果のほうが知りたいでしょ?

勿論この記事のやり方だけではないんですが、誰でも出来るような、テンプレというか、ゲーメストコンボというかみたいなやつを作っちゃおうぜってことです。そういうちょっとしたところで古いネタ出すの、おっさんの悪い癖だと思います。

住民売りは絡めよう

とりあえず今のバランスだと住民売りは強い。今回のコンセプトは簡単に、ということなのでここは外せない。あ、立地は店舗が沢山密集しているようなところがいいよ。それでいて住民売りに興味が少ない御近所だとなおのこといい。仕様をある程度理解していると不思議に思うかもしれないけど意外とそういうとこまだまだあったりして。

1日の利益目標額はちゃんと決めよう

先に決められればそこから行動も決められるけどそれはまぁちょっと難易度高いので、後からでいいから軌道にのせつつちゃんと決めよう。一定額の利益を出していくルーチンワークが出来るかどうかは凄く大事。

何故なら1日の利益に対して課せられる事業税という累進課税システムがあるので、一気に稼ぐのはこのゲームの仕様上あまり向いていない。日々コツコツ稼ぐ必要があり、その水準をどれだけあげられるか、上げても(原価などの都合上)破綻しないか、というところが求められる。

ここで大事なのは、事業税を悪のように扱わないこと。忌避感ばかりが先だって利益調整という名の無駄な仕入れは、お金を増やしていく上で邪魔でしかない。1日そこまで払ってしまって破綻しないか。そこをみる。

レシピ品を売ろう

理由は色々。まず今ほとんどの公式品より売り易いというか、粗利を出し易い。そして売り手は自分のレシピを扱ってもらうことに至上の喜びを感じる。頑張って頑張って原価付近で売ってくれる売り手は後をたたない。レシピの仕様上原価でも問題ないのでそういう特性を最大限利用しよう。

何を仕入れるかは自分の仕入れられる卸値を見極めないといけない。ある程度の立地に住んでいて資金もあるなら、住民に対しての売値が5000G付近のものがある程度どの街にいても使いやすい。それより高値は富裕層の街がいいかも。その辺は自分の街で確かめて。安い分には練習にちょうどいい。

一応筆者がツイッターで募った良レシピを載せておこう。 現在市場にあるもの。教えてくれたひとたち、見逃しあったらごめん。
※ エメラルドなら、と注釈がつくものもあったりするだろうからその辺は自分でみて。

レシピ番号 #3,011 シャイニングカクテル
レシピ番号 #2,691 コーヒーロッド
レシピ番号 #2,159 こまどり
レシピ番号 #2,753 しおうさぎ
レシピ番号 #2,807 輝きの青き星
レシピ番号 #3,026 にくきゅうグローブ
レシピ番号 #2,988 ほしめぐる羅針盤
レシピ番号 #3,135 途方もなく置物の金塊
レシピ番号 #1,185 魂のパン
レシピ番号 #3,904 ミミンクルス・ベータ ← この宣伝がしたいやつ~

で、どうしていくの

そう、ここまではよく近しいことが書かれている。実際どう運用していくかが大事。

これらを扱っていく上でふいに御近所との競合なんかもあるだろうから、まず棚は多いに越したことはない。販売特化店舗が可能なら使っていこう。露天商は最強だ!

基本ほとんどの棚をレシピ品にして並べていく。で、普通に売る。

回収の仕方が肝心。上で述べたように1日の利益額を決めているわけなので無計画な、過剰な回収をしないこと。すごくすごく大事。

例えば50万G以上を利益額に決めていたらいくら回収するか。勿論それは50万Gじゃなくて50万G + 次のレシピ品仕入れ額が正解。

そこで止めて上積みの売上は次の日に回収する。これを繰り返す。作業系でランキング意識したことあるひとなんかは感覚として分かり易いはず。

余裕が出ているなら70万Gにしてみたらいいし、ないなら下げたらいい。これが後から決めるということ。

ちょっと脱線ぽくなるけど、この行動がとり易いことも、スタック上限1000のレシピに人気があるのを助長していると思っている。数が沢山あるとそういった調整は非常にやり易い。

作業は何するの?

やりたいようにやれよ。って言ってしまうと終わりなんだけど、テンプレを作ろうというコンセプトとしての回答は、高単価の業者売り商材なんかを作っているとやりやすい。

筆者はピッツァを作りつつ上に書いたルーチンを続けることで、ギルド街のようなクソ田舎においても1日の利益は事業税を抜いて100万G以上出せたので、ここも突き詰めると更にお金は増えやすい。まぁ筆者は平気で優待券を買うタイプということもあるので(土地開発に使っちゃってたけど)少なく見積もっても80万G付近はかたい。勿論もっと都会にいけば更に余裕。

例えば1日の利益を100万G以上に設定して……
棚売回収で150万G。仕入れつつ3日は継続出来そうだ、時間かかっても材料をある程度自作したピッツァでいけば更に利益増やせるな。

或いは

棚回収で150万G。でも仕入れると破綻するぞ……。じゃぁ2日目にピッツァ売って200万G回収。そこで多めに仕入を行っておこう。その間棚回収に手をつけなければ今度は2日ピッツァなしで持つぞ。

と、作業を中心に利益の回し方を変えていくことも出来る。これ結構肝だと思ってやってたのでオススメ。あ、もちろんその高単価商材を作る為の仕入れもあるから気をつけて。

ピッツァ以外なら何があるんだろう。あまりニッチなところ攻めると危険だけど、魔法の知識とか目利きの真髄とか、勇者が使う高い地図とかも結構いいんじゃないかなー。

終わりに

SO2はやっぱりお金稼ぎゲームなので、何かやりたいことをみつけると大体お金がかかり易い。そういう人たちがお金を稼ぎ易く、ゲームに本当の意味で参画し易くなってくれればこれ幸い。

ミミンクルス・ベータをよろしく! 大体毎日棚に並ぶよ! 売りきれはごめんね! もうすぐアイコンつくよ!

この記事はどうでしたか?
👍&ツイートをお願いします!

コメント

コメントにはログインが必要です

SOLDOUT2

ゲーム紹介
初心者の方へ

ゲームシステム


地形
店舗種類
ポイント
称号一覧
レシピ
Tips

攻略

お役立ちリンク集
改装ループ

アイテム・作業

アイテム一覧
作業一覧

業種
薬屋   道具屋
武器屋  防具屋
本屋   八百屋
肉屋   魚屋
パン屋  商店
資材屋  食堂
花屋
職種
錬金術師 狩人
鉱夫   作家
漁師   酪農家
畜産家  農家
行商人  鍛冶職人
革細工師 裁縫師
勇者   木工師
細工師  調理師
石工師  鋳物師
木こり  魔王

カテゴリ
原料






アクセサリ
地図
道具
生物
食物

店舗情報
その他

メニュー

最新の5件

メニュー
読み込み中